会社案内
メンバーズ
お問合せ
住宅事業部
不動産事業部
リフォーム事業部
農業部
ネットで見学会一覧
> H様邸
吹き抜けの広がる明るい住まい
H様邸
リビング上に大きな吹き抜けが広がるH様邸。 設計から現場管理、エクステリア工事までを奥様の弟である当社スタッフが担当させて頂きました。アンティークの雰囲気が好きなH様に、様々なご提案もさせて頂きながら、「快適です!」と言って頂ける住まいが完成しました。
Q.家を建てようと思ったきっかけは?
A.希望の地域で宅地を購入出来たため。
Q.当社に決めた理由は?
A.妻の弟に間取りの設計をして欲しかったため。
Q.家づくりを振り返ってみてどうですか? (思い出やエピソード、悩んだ点、難しかった点等)
A.希望通りの間取りでした。 家の中の照明やクロス、床などは雑誌を参考にして決めました。 川祥さんからいろいろアドバイスを頂いたので、楽しく決める事が出来ました。
Q.家の気に入っているところ、こだわったところを教えて下さい。(間取り・インテリア・エクステリア等)
A.冷暖房効率の高い高気密高断熱や、リビング階段と大きな吹き抜け、床の材質も気に入っています。 広い洗面所や富士山が見えるウッドデッキにもこだわりました。
Q.住み心地はどうですか? (思った通り快適、もっとこうすれば住みやすかった等)
A.快適です!
Q.今後、家を建てる方へのアドバイスがあれば下さい。
A.こだわるところをはっきりさせておくと、いろいろ決めやすいと思います。
アイアン調の飾り鋳物やハンドルが可愛いらしいアールドア。 ポーチには御影石を採用し、華やかな高級感が増しました。
清潔感のある玄関ホール。 アンティーク風の玄関収納は、H様オリジナルのオーダー品。
リビングの室内ドア。 家の雰囲気に合わせ、ステンド調のデザインが可愛い室内ドアをご提案させて頂きました。
窓からの自然の光が心地よい、明るいリビングルーム。 明るさとゆとりの秘密はリビング上部に!
リビング上に広がる吹き抜け空間。 高い位置の窓からリビングへ、明るい光が差し込みます。 天井は床材の色に合わせパイン材を塗装し施工しました。
リビングのテレビボードもH様オリジナルのオーダー品。 サイズも雰囲気もH様邸にぴったりです!
リビングにはロフトスペースをご提案。 木のぬくもりに合う観葉植物をロフトから下に垂らし、インテリアとして楽しむ予定です。
ご主人様こだわりのスピーカー。 照明を切り替えて音楽を聴くリラックスタイムがお気に入り。
リビング内階段を採用。 2階の各部屋へは必ずリビングを通るので、自然とコミュニケーションが広がります。
リビングから見たダイニングルーム。 リビングとの間を程よく仕切って、用途に合わせた居心地の良い空間づくりをしました。
雑貨屋さんで購入したダイニングテーブル。 ご主人様と奥様のテイストの趣味が同じなので、家具から小物まで統一感のある仕上がりです。
ダイニングの奥に設けたパソコンスペース。 カウンターはテレビボードなどのオーダー品に合わせて集成材を塗装しました。
ダイニング側の壁にはエコカラットを施しました。 2種類のエコカラットで貼り分け、さりげなく表情付け♪
キッチンはタカラスタンダードのオフェリア。 扉カラーは鏡面の木目をセレクト。レール引手ですっきりした印象です。
家電収納スペース付きのカップボード。 下部にはゴミ箱も収まるようになっているので、すっきりとしたキッチンを演出出来ます。
H様もお気に入りのゆとりある洗面室。 実家で飼っているわんちゃんが来た時に、ケージごと置けるスペースが欲しいとのご要望にお応えしました。
大満足の収納スペース。 高さと奥行きがあるので、様々な形状や大きさの物を収納出来ます。
浴室はタカラスタンダードのミーナ。 飽きの来ないシンプルなデザインに、ベージュストライプの浴室パネルが可愛さをプラス。
廊下のニッチとトイレに採用したステンド調の室内ドア。 ニッチは玄関ホールからも見え、お客様の目も楽しませてくれます。
1階に設けた6帖の洋室。 今は多目的に使える予備室として、将来的にはご両親の部屋として利用予定です。
床材はリビングなどと同じクリのアンティーク調の床材を施し、クロスは壁と天井で貼り分け、落ち着いた雰囲気に 。
H様邸はご家族の動線を考慮し、回遊出来る間取りを採用しました。 ホールから廊下に掛けて、2ヶ所に収納を設けました。
収納も同スペースに収めた、ゆとりある1階トイレ。 将来の事を考慮し、ご両親も使いやすい様に、広めに確保しました。
トイレ内に設けた手洗器。 洗面ボウルや蛇口のデザインが、木のカウンターともマッチしています。
24時間換気システム。 高気密高断熱住宅のH様邸は、こちらのシステムにより計画的に換気を行い、一年中快適に暮らして頂けます。
階段スペースに施したアクセントクロス。 ウッドチェアとオリジナルキーケースが相まって、リビングから見るとギャラリーの様です。
階段の反対側のスペースには飾り棚を施し、本棚にする予定。 一層素敵な空間になりそうですね!
収納スペースをたっぷり確保したお子様の部屋。 建具類は白で統一し、家具とのコーディネートもしやすく、明るい部屋になりました。
お子様の部屋から出入り出来るバルコニー。 H様邸は2階の全ての部屋にバルコニーが付いているので、布団を干すのに便利です。
2階のトイレスペース。 こちらはご主人様のお気に入り! トイレは毎日使うものなので、クロスなどこだわって選びたいですね。
トイレのクロスはシンプルですが、よーく見るとディズニー! 可愛い施しに癒されそうです♪
ご夫婦の寝室へ。 部屋自体は別ですが、間のウォークインクローゼットで繋がっています。
ご主人様の寝室。 淡いブルーのクロスが清潔感のある部屋を演出。 ブルーは安眠効果が高く、寝室におすすめです!
ご主人様の部屋から見たウォークインクローゼット。 約3帖の広さがあるので、2人分の衣類も楽々収納。
奥様の寝室。 昼間は明るい光が差し込む心地よい空間。
ウォークインクロゼットがあるので、寝室内はスッキリ! 2階の床材は全室ダーハードアートEのレプリアを採用しました。
ご主人様、奥様、両方の寝室から出入り可能なバルコニー。 軒天は汚れやデザインを考慮してダークブラウンをご提案させて頂きました。
ご夫婦の寝室の間に設けた共同のウォークインクローゼット。 パイプハンガーを2ヶ所設け、下部にも収納ケースなどを置いて効率的に使用出来る様にしました。
固定階段式小屋裏収納“楽kura”(約9帖)。 H様邸は家中に収納が分散されているので、まだまだスペースに余裕があります!
将来的にソーラーパネルを搭載出来る様に、十分な大きさと屋根形状を考慮しました。 南側に大きく広がっています。
レンガと乱形石張りで構成された、円形の階段アプローチ。 デザイン性の高いポストはアクセントとしても大活躍。
2台がらくらく止まるカーポート。 アプローチのすぐ隣に配しているので、雨の日も安心です。
将来のご両親のお部屋から続くウッドデッキ。 気軽に外に出る事が出来る、気分転換にも最適な空間です。
H様お気に入りのウッドデッキ。 暖かくなったら、富士山を眺めながらバーベキューを楽しむ予定です!
家族構成:
ご主人様 / 奥様 / お子様
延床面積:
133.31m
2
(40.33坪) 1階:80.32m
2
(24.30坪) / 2階:52.99m
2
(16.03坪)
工法:
木造軸組金物工法
壁材:
クロス
床材:
1階:無垢材(クリアンティーク) 2階:フロアー材(ダイハードアートE REPREA)
外装材:
サイディング
屋根材:
軽量瓦(Kmewルーガ)
キッチン:
タカラ(オフェリア)
バス:
タカラ(ミーナ)
トイレ:
パナソニック
担当:小森
H様には、何度となく、見学会にお越し頂きました。 その中で、高気密高断熱の家を体感して頂いた時、とても気に入って頂けたように思います。 奥様がとても寒さに弱く、花粉症にも苦しんでおられるとのことで、「是非、高気密高断熱住宅で検討したい」とご主人がおっしゃられた事を覚えています。 奥様には、「高気密高断熱は、内緒にしておいてください」と言われたことも覚えておりますが、ご主人の優しさを形にできて、本当に良かったと思います。 ありがとうございました、いつまでも、お幸せに。