WARRANTY

保証・サポート

長寿命な強い家


住宅瑕疵担保責任保険

住宅保証機構「まもりすまい保険」

住宅品質確保法に基づき定められた、構造耐力上主要な部分及び雨水の侵入を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任の範囲が保険の対象となります。

万が一、倒産等により瑕疵担保責任を履行できない場合には、住宅取得者様に対して直接保険金をお支払いします。

全棟標準10年保証で、最長30年まで延長可能です。
(延長保証は有償にて点検・メンテナンス工事が必要となります)

※諸条件があります。詳しくはスタッフまで

地盤保証

家を支える土地のリスクにもしっかり対応

万が一の不同沈下に対して建物の引き渡しから20年間保証される(※限度額あり)安心が全棟についています。

地盤調査結果に基づき、適切な地盤工事を提案し、お客様の快適な暮らしを守ります。(保証を受けるには地盤に合わせた地盤改良工事が別途必要な場合があります)

※諸条件があります。詳しくはスタッフまで

しろあり保証1000

住宅保証機構「まもりすまい保険」

施工後10年以内に蟻害が発生した場合、累計1,000万円を限度に賠償責任補償額の給付を保証いたします。

自然の気流を利用し建物床下全周で換気するキソパッキング工法。外壁材の水切りと合わせて施工することにより、白蟻を寄せ付けにくい床下環境になります。

これにより施工後10年以内に白蟻被害が発生した場合に保証される「城東テクノ しろあり保証1000」を全棟に採用しております。
※白蟻防蟻工事も施工します。

住設あんしんサポート


10年までメーカー保証と同等の修理サービスを受けることができます。

住設あんしんサポート(安心の10年保証)

※2024年4月現在、物件により本サポート付帯の有無が異なる場合がございます。

住設あんしんサポートの詳細はこちら(PDF)

定期点検とアフターメンテナンス


弊社スタッフが直接管理、お家のトラブルに対応致します。

お引渡し1年以内はお客様に気になることがないかの確認のご連絡をさせていただき、2年・5年・10年の節目にはご依頼頂きましたお客様へ定期点検を実施しております。

住まいは定期的なメンテナンスが必要です。一般のお客様では判断しにくいメンテナンス内容と時期を、点検時に弊社スタッフが適切にアドバイスさせていただきます。

またアフターメンテナンスも弊社スタッフが直接管理し、お家のトラブルに対応致します。

「定期点検とアフターメンテナンス」イメージ画像

資金計画・家づくりナビゲート

住宅ローンについて

マイホームをご検討のお客様、川祥建設の資金計画メール相談をご利用ください。

家を建てるときに、まず考えるのは「お金」のこと。

ご予算、補助金や助成金、税や保険、住宅ローンの銀行選びetc、誰にどう相談すれば良いか分からないという方、是非お気軽にご相談ください。

住宅購入は、とても大きな買い物。

的確な資金計画を立てる事で、ご希望の居住空間を手に入れ、今後の将来設計も明るいものに出来ます。

そこで、今現在~将来に掛けてのライフプランを考慮して住宅ローンを組みましょう。

「住宅ローンについて」イメージ画像

KAWASHO のファイナンシャルサービス

当社では不動産情報や当社モデルハウスのバーチャル内覧などをご案内しております。

小さなお子様にも楽しんで頂ける様、また、お父さん、お母さんも安心してゆっくりマイホーム計画が御相談できる様、工夫を凝らして、皆様のご来館をお待ちしております。

SERVICE1

各銀行の住宅ローン金利や手数料等を徹底比較!

各銀行の住宅ローンの金利や手数料の一覧表を元に、お客様の生活設計に合った金融機関をご案内致します。

SERVICE2

住宅ローンの返済シミュレーション

お客様の収入や支出と照らし合わせ、住宅ローンの返済シミュレーションを行います。

無理なく返せる返済額をシミュレーションにより明確にします。

SERVICE3

審査同行サービス

お客様だけでは不安な場合、担当の営業スタッフが金融機関との打ち合わせに同行させて頂きます。

SERVICE4

家計全体の見直し

返済開始後の家計全体の見直しが重要になってきます。

お客様の収入と支出をチェックし、無駄を省くための見直しとライフプランニングを行います。

「住宅ローンアドバイザー」イメージ画像

住宅ローンアドバイザーが、公正な立場でお客様に合った情報提供や的確なアドバイスをさせて頂きます!

是非メール相談をご利用ください。